このホームページは、日本教育カウンセリング学会の会員の皆様と教育カウンセリングに関心をお持ちくださる皆様に、学会の動向をお知らせするものです。
本学会の事務局は金曜日のみの出勤です。そのため,お問い合わせについて,返信までにお時間をいただくことがあります。ご了承ください。
第22回研究発表(早稲田大学)大会について
大会日程が,11月8日(土),9日(日)に決まりました。詳しい内容については,大会一次案内が届くまでお待ちください。11月に、都の西北 早稲田の杜でお会いしましょう!
↓ とりあえず、「仮」の研究発表大会のチラシです ↓
black
第18回公開講座&シンポジウム
御参加ください。 申込みURL:https://forms.gle/JxcYvkVciyGMbCno8
・「教育カウンセリング研究」第13巻は,2025年3月30日刊行予定です。お手元には,5月初旬に届く予定です。
活動目標
NPO日本教育カウンセラー協会は,全国4万の小中学校に予防開発的カウンセリングの知識と技術をもった専門家を送り込むことをめざして活動をスタートしました。全国に支部が結成され,認定講座のためのカリキュラムの整備,基本テキストの刊行,試験制度の発足と着実な歩みがなされてきました。そこで,今私たちの課題は,①会員一人.一人の力量を高め,②それぞれの地域で期待される貢献を着実に果たし,③教育カウンセラーの仕事への社会的認知を高めることです。
特に会員の力量を高めるためには,日常の実践活動と基礎理論の連携をはかり,教育カウンセリングの学問的な理論武装を強固にすることが求められています。そこで、学会をつくることが少しずつ話題になり学会が発足しました。
学会に対するご意見やご質問は、【アクセス】ページに記載のメールアドレスまでお寄せください。